日本文化の新ネタを博物館や美術館で仕入れてダベる #歴史のハクビシン #伝統芸能 #日本
Канал маалыматтары
日本文化の新ネタを博物館や美術館で仕入れてダベる #歴史のハクビシン #伝統芸能 #日本
【毎週更新】MCはサラリーマンがオフィスで抹茶をたてる「給湯流(きゅうとうりゅう)茶道」。BBCやCNN、テレ朝やフジテレビ、日経新聞や文化放送、婦人画報など取材も多数。日本文化マガジン・小学館『和樂web』で執筆中。詳しくはこちら http://www.910ryu.com/whatis.html 僭越ながらPayPayで寄付お待ちしております。w...
Жаңы эпизоддор
169 эпизод
#174 愛知トリエンナーレ2025で見た、能登の須恵器ブルース!!!が泣ける
●2025年9月30日19時~
「新宿歌舞伎町春画展 春画についてダべろう茶話会」はこちら https://www.smappa.net/shunga/event/250930.html

#173 春画の絵師って前職が武士、僧侶とかすごすぎる。自由に転職ウェルビーイングぶりに乾杯。新宿歌舞伎町春画展にいってきた~鳥文斎栄之・礒田湖龍斎・恋川笑山~
●ゲストは田川亞希さん。2025年9月展覧会
「タブンあなたの知らない世界 展」はこちらhttps://r.goope.jp/83s/info/6384519
●2025年10月13日16時...

#172国立近代美術館「戦争画」展、チラシを作らない本当に理由…権力とカネを引き算するスマートな仕事の仕方 #日本史の新ネタを博物館や美術館で仕入れてダベるラジオ #歴史のハクビシン
●2025年10月13日16時~ 都内で給湯流茶会&サラリーマン狂言を開催します!「しごでき女子はいつも足をひっぱられる」茶会&狂言・詳しくはこちらhttp://www.91...

#171 明治時代の草津温泉..人骨が野ざらし「骨が原」なぜできた?ハンセン病施設「栗生楽泉園歴史館」で学んできた #日本史の新ネタを博物館や美術館で仕入れてダベるラジオ #歴史のハクビシン
●2015年10月13日16時~ 都内で給湯流茶会&サラリーマン狂言を開催します!「しごでき女子はいつも足をひっぱられる」茶会&狂言・詳しくはこちらhttp://www.91...

#170映画「国宝」を観たら"世阿弥エッセンス"が抜け落ちてて、没入できず辛かった件
2025年夏 新宿歌舞伎町春画展 くわしくはこちら!https://www.smappa.net/shunga/
今回は茶柱二時五十分さんの提供でお届けします。リスナーのみな...

#169東ドイツの侘びた街でも茂木健一郎「IKIGAI」がベストセラーな件
ゲストは陶芸家・田川亞希さん。田川さんのインスタはこちら!https://www.instagram.com/akitagawateabowl/
今回は茶柱二時五十分さんの提供でお届けしま...

#167 尾上菊五郎、菊之助襲名でも披露、歌舞伎「娘道成寺」。海外では大スベり爆死するという。その理由が面白い
⚫︎小学館「和樂web」記事はこちら https://intojapanwaraku.com/rock/travel-rock/270234/
⚫︎岡山市 田川亞希さんコラボ茶会 詳...

#168 尾形光琳 国宝「カキツバタ図屏風」。ゴッホ「ひまわり」と一緒にされたら困る。日本美術はただの静物画じゃないんだぜ!根津美術館にいってきた。
●小学館・和樂WEB 記事はこちら https://intojapanwaraku.com/rock/trav...●田川亞希さんコラボ茶会 くわしくはこちらhttps://aburakame.ocnk.net/product...

#167尾上菊五郎・菊之助襲名でも披露、歌舞伎「娘道成寺」海外では全然ウケない?理由が独特でおもしろい
●小学館・和樂WEB 記事はこちら https://intojapanwaraku.com/rock/trav...●田川亞希さんコラボ茶会 くわしくはこちらhttps://aburakame.ocnk.net/product/18...

#166 平賀源内が書いたBL小説がとんがってる!平賀源内博物館に行ってきた
2025年5月24日「平賀源内vs.トランプ大統領 関税なんかぶっとばせ茶会」ご予約はこちら→ https://aburakame.ocnk.net/product/18436
寄付...

#165アート好き分家の坊ちゃんがアラサーで急に熊本藩主に?永青文庫「くまもとの絶景」展に行ってきた
2025年5月24日「平賀源内vsトランプ大統領 関税なんてぶっ飛ばせ茶会」ご予約はこちら→ https://aburakame.ocnk.net/product/18436
寄付の募集中ですー。...

#157 たがそれ図屏風って知ってる?激おしゃれな屏風絵についてダベる/泉屋博古館東京に行ってきた
●給湯流茶道が編集担当した、イケメン日本画 木村了子さんの記事はこちら https://intojapanwaraku.com/art/249202/ ⚫︎ゲストは旅行ユニット・TABTABのんこさ...

#156 シベリアのシャーマンが、民族衣装を着ずTシャツでインタビュー受ける姿がエモい!チョイ・カファイ「悲しき霊魂を求めて」展に行ってきた
●平安貴族の狩衣、記事はこちら https://intojapanwaraku.com/fashion-kimono/247083/ ●ゲストはナリワイの伊藤洋志さん アニメ茶碗の記事はこちら!https://st...

#155 秀吉の朝鮮出兵で”捕まった”朝鮮陶工。今も日本で生きる末裔が国内でも韓国でもよそ者扱い諸行無常エピ..ドキュメンタリー映画「ちゃわんやのはなし」見てきた
●松尾大社の記事はこちら https://intojapanwaraku.com/rock/culture-rock/246814/ ●ゲストは茶道大好き歯科医師・生澤右子さん●株主優待とかでご自宅に余ってる...

#154 日本の第二次世界大戦映画には出てこない”クソ女”が主人公?「関心領域」見てきた
⚫︎2024/7/26給湯流茶会とトークショーはこちら https://38renaissance.peatix.com/ ⚫︎ゲストはおもしろ陶芸家・田川亞希さん Xはこちら https://x.com/akitag...

#153 利休がイキって作ったパンクなスプーンが数百年経ってスタンダードになっちゃった話/三井記念美術館「茶の湯の美学」展に行ってきた
⚫︎2024/7/26給湯流茶会とトークショーはこちら https://38renaissance.peatix.com/ ⚫︎ゲストは茶道大好き歯科医師・生澤右子さん●株主優待とかでご自宅に余っ...

#152 戦国時代の岩佐又兵衛が、現代の少女漫画ほっそりアゴの原型を作った? 大倉集古館「浮世絵の別嬪さん」展をみてきた
⚫︎2024/7/26給湯流茶会とトークショーはこちら https://38renaissance.peatix.com/ ⚫︎くろりんさんの記事はこちら「源氏物語の春画も!「美人画」から知る、浮...

#151 炎上した「大吉原」展に行ってきた。遊郭で行われた「俄(にわか)」って何!?
⚫︎ゲストは陶芸家・田川亞希さん。作品が通販で買える「豆皿だけのうつわ展」https://aburakame.ocnk.net/phone/product-group/122 ●酒井抱一の記事はこちら 「...

#150 コルビジェが国立西洋美術館を設計した理由..じつは川崎重工と第二次大戦の辛すぎる経緯があった
●今回寄付をしてくださった、すか氏の活動はこちら!結婚の自由をすべての人に https://www.marriageforall.jp/ ●株主優待とかでご自宅に余ってる美術館招待券...

#149 信長の弟で茶道の名人だった織田有楽、なぜ茶道具のプロデュースをしなかった?考察してみた。
●大河ドラマ「光る君へ」道長のBL展開の考察記事はこちら! https://intojapanwaraku.com/rock/culture-rock/237124/ ●今回寄付をしてくださった、すか氏の活...

#148 移籍した平野紫耀が失ったのは、世阿弥の教え「秘すれば花」
●ゲストは旅行ユニット・TABTABのんこさん。●TABTABのインスタはこちら https://www.instagram.com/tabtablovetotravel?igsh=MWtsMm5jMWthN2F3aw== ●TABTABのnot...

#147 有田焼と東インド会社とアヘン戦争の繋がりとは?住友グループに寄贈されたクソデカ染付大皿が面白すぎる!泉屋博古館東京・瀬川竹生コレクション
● 彦十蒔絵復興プロジェクトはこちら https://hikoju-makie.com/info_post/2024noto_peninsula_earthquake/ ● ゲストはコンテンツディレクター 小俣荘子さん ...

#146映画「哀れなるものたち」見てきた。北野武「首」との意外な共通点あり?
⚫︎小学館・和樂 “世界で「BUNRAKU」が流行中! “ 記事はこちら web https://intojapanwaraku.com/culture/236443/ ⚫︎ゲストは陶芸家・田川亞希さん。作品が通...

#145フランス国立移民史博物館の展示がエグすぎる!奴隷より酷い条件で働いた中国系移民など…色々見てきた
⚫︎「光る君へ」書道指導の先生の記事はこちら https://intojapanwaraku.com/culture/234835/ ●ゲストはアートの展覧会など企画をしているガヤガヤカンパニーさ...

#144北斎の娘、絵の才能はあったが女性だから不利だった? なぜ北斎の娘・葛飾応為(おうい)の作品は世界にほぼ残っていないのか?
⚫︎小学館・和樂web 狂言師・野村万之丞さんがパリ公演で感じたこと 記事はこちら!https://intojapanwaraku.com/culture/230446/ ⚫︎ゲストは陶芸家・田川亞希...

#143 尾上右近のバウンシーな舞踊がやばい!「京鹿子娘道成寺」みてきた@歌舞伎座
●ゲストは旅行ユニット・TABTABのんこさん。●TABTABのインスタはこちら https://www.instagram.com/tabtablovetotravel?igsh=MWtsMm5jMWthN2F3aw== ●TABTABのnot...

#142 春画はエロくない。女性応援コンテンツだった?岐阜浮世絵春画美術館と映画「春の画」に行ってきた
⚫︎イケメン日本画・木村了子さんの記事はこちら https://intojapanwaraku.com/rock/culture-rock/199303/ ⚫︎ゲストは日本文化ライター、くろりんさん ⚫︎くろ...

#141 江戸時代の狩野派はビッグモーターばり?競合他社を蹴落とすのに手段を選ばない怖すぎ集団?
⚫︎江戸琳派・酒井抱一の記事はこちら https://intojapanwaraku.com/rock/culture-rock/227609/ ⚫︎生澤右子さん「お口ケア」記事はこちら https://www.resiclub...

#140 東北の地蔵は、おっぱいビームを出している?その理由が壮絶号泣。「みちのく いとしい仏たち」展に行ってきた
⚫︎ゲストは陶芸家・田川亞希さん。2023年12月20日から新宿伊勢丹5Fで田川さんの作品が買えます https://x.com/akitagawap/status/1730908051430146521?s=61&t=...

#139 尾上菊之助マハーバーラタがすごかった。天才・小学生の丑之助にも顎が外れる!インドの古典を歌舞伎にした公演を見てきた
⚫︎床の間の記事はこちら https://intojapanwaraku.com/rock/art-rock/231262/ ⚫︎ゲストは日本文化オタクOLの、猩々さん。●株主優待とかでご自宅に余ってる美術...

#138「どうする家康」松潤の老人演技、世阿弥に言わせりゃ0点ですぞ!?豊臣秀頼役の俳優・作間龍斗の演技は?
⚫︎小学館・和樂web「紋付き袴」の記事はこちら https://intojapanwaraku.com/culture/230679/ ⚫︎ゲスト陶芸家・田川亞希さん2023年12月10日から個展はこちら h...

#137 茶道具を歌舞伎役者に見立てた、元・王子製紙専務の茶人がやばいw 五島美術館「古伊賀」展に行ってきた
⚫︎生澤右子さん「歯と口を整えるアンチエイジング」はこちら https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784828424835 ⚫︎「陰陽師」チケット応募はこちら office...

#136 江戸初期のストリートギャングがやばい!盗んだバイク的なロゴ入り着物や禁断のペンダントがすごいw 名古屋・徳川美術館の風俗画
⚫︎日本文化ライターくろりんさん企画・名古屋コーチンのイベントはこちら https://yattokame.jp/2023/terakoya/3529.html ⚫︎「陰陽師」チケット応募はこちら o...

#135 デビッド ホックニー、じつは東洋美術マニア?東京現代美術館の展覧会行ってきた
⚫︎陶芸家・田川亞希さん「カレーのための器」展はこちら https://www.aburakame.com/
⚫︎2023/10/29 愛知県・渋ビル茶会はこちら https://tol-app.jp/s/...

#134 麗子像の岸田劉生、死ぬ直前は東洋美術にどっぷり…意外なキャリア変更!泉屋博古館東京「楽しい隠遁生活」展に行ってきた
⚫︎陶芸家・田川亞希さん 織部下北沢店での企画はこちら https://oribe-shimokita.tumblr.com/ ⚫︎2023/10/29 愛知県・渋ビル茶会はこちら https://tol-app.jp/s...

#133 イケメン平安貴族のセクシー事件に一条天皇が放った高貴すぎるパワーワードとは?セバスチャン高木さんの平安・推しエピソードを聞く
⚫︎2023年秋 藝大アートプラザ「境界」展はこちら https://artplaza.geidai.ac.jp/column/column_tag/exhibition/ ⚫︎ゲストは流浪の日本文化愛好家・セバスチャ...

#132ジブリは狩野派になる準備をしてる?「君たちはどう生きるか」勝手に考察
⚫︎陶芸家・田川亞希さん「カレーのための器」展はこちら https://www.aburakame.com/ ⚫︎渋ビル茶会はこちら https://tol-app.jp/s/138senidanchi ⚫︎ゲストは...

#131 映画「バービー」創業者やマテル社の自虐ネタに社畜が泣いた。フェミニズムだけじゃない映画の見所もだべります
⚫︎渋ビル茶会はこちら https://www.instagram.com/p/Cxo7ANvvHnG/?igshid=MzRlODBiNWFlZA== ⚫︎ゲストはアートの展覧会など企画をしているガヤガヤカンパニーさ...

#130 古代メキシコ、トウモロコシの冠をかぶる王様がいた?東京国立博物館「古代メキシコ」展に行ってきた
⚫︎ 「縄文人は筋肉フェチ? 腹筋よりも〇〇筋が好きだった!? イノシシ愛もすごい! 」の記事はこちら https://cumagus.jp/articles/7eDKDuKS1i_kQ2joBUaTr...

#129 メキシコ料理のルーツに生け贄スープがある? 現代、人肉から代わった具材とは?「古代メキシコ展」@東京国立博物館に行ってきた
⚫︎「縄文土器に女性の出産シーンが描かれている!? 学芸員に聞いてみた」の記事はこちら https://bit.ly/47tXGZ5 ⚫︎ゲストは考古学の本を編集している、みみず...